お買い物
今日はちょっと離れた大きなスーパーまで夕食の買い物に行って来ました。今住んでいるところは本当に便利な場所で、歩いて行ける所にいくつかのスーパー、薬局、たくさんのレストラン等々があり、生活に必要なものはほとんど揃います。
中華料理、韓国料理のレストランやお寿司屋さんがたくさんあるので外食も困ることはありませんが、日本の”煮物”のようなものはあまり見かけません。ので、今日は大根の煮物を作ろうと材料を買いに行きましたが…
砂糖は普通のパックが2Kgから。歩きなのでそんなに重いのは持って帰れない…もっと小さいのはないかと探したら、牛乳パックのようなものに入った900g入りのがありました。何で牛乳パック??と思いましたが使ってみて納得。日本のビニール袋入りのより意外と使いやすいのです。新しい発見!大根は”DAIKON”と表示されて日本の大根の半分くらいの大きさのものが売られていました。煮てみましたがとろっとしてなかなか美味です。
きゅうりもビッグサイズ。長さ40cm、直径5cmはくらいあり、とても丸かじりはできそうにありません。 今日はお米も買ってみました。今家にあるのはちょっとパサパサ。もっと粘り気のある美味しいお米が食べたいと思っていたら”STICKEY RICE”なるものが売られていました。アメリカ産のお米らしいのですが、「寿司などの日本料理やアジアのデザート向きのお米」だそうです。料理の仕方も書いてあるのですが、「1cupのお米に対し塩を小さじ4分の1入れる」とのこと…もちろん入れませんけれど。
スーパーはカナダの日常が垣間見られてとても楽しく毎日のように行っています。物価は野菜、果物、肉類は安いのですが卵、牛乳など食品に始まり衣類、家具、その他ほとんどのものは日本と同じか少し高いようです。更にこちらは消費税にあたるものが14%!ちなみに日本の命、おかめ納豆は1パック(3つセット)で¥250くらいでした…
| 固定リンク
「食べ物」カテゴリの記事
- 完治(2010.04.15)
- スパゲティスクウォッシュと荷造り(2009.10.08)
- なす?(2008.12.07)
- ロブスター②(2008.08.24)
- ロブスター!!!(2008.08.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント