« 紅葉 | トップページ | Modulation Piano »

2007年10月 9日 (火)

THANKS GIVING DAY

連休最終日、こちらはサンクスギビングデイです。連休中に日本に置いてきてしまった掃除機とベッドを絶対に買う!と決めていたのですが、こちらでの買い物は難しく…掃除機はどれもやたらと大きく、スタンドタイプが多いのが特徴。実はダイソンの掃除機が以前から使ってみたくて、カナダなら日本よりも安く買えるかな…とちょっと期待していたのですが、日本で見るような小さな機種はなく、大きい機種1種と、スタンドタイプが3種あるのみ。値段もそんなに変わりません。迷いに迷ったあげく、結局ダイソンの大きい機種を購入。ヤマダ電機のような雰囲気のチェーンの電気屋さんで購入したのですがそこで面白かったのが商品の受け渡し方法。「これにする」と伝えたら、「じゃあ棚から取って自分で持って帰って」とのこと。包装して、持ちやすいように取っ手を付けてくれて等々、日本で当たり前のようにやってもらっていたサービスは全くありません。なるほど、合理的です。
さて、サンクスギビングデイはお店もほとんどお休み。お店が開いている場所を探して、チャイナタウンまで行って来ました。横浜中華街よりもずいぶんおとなしく、もっと生活に密接な雰囲気が漂っています。食べ物から日用雑貨、衣類までいろいろなものが売られていますが、Tシャツ5枚で$9など安いものがたくさん!せっかくチャイナタウンに来たのだからお昼は中華!ということで、餃子の専門店に行って来ました。
1_2 2_3





皮から自家製のこのお店は焼き餃子、蒸し餃子の他にも麺類やご飯類など種類が豊富。もちろん餃子もたくさんの種類があり、中国語と英語で書かれたメニューを見つつ選んだのが、海老と豚挽き肉の蒸し餃子とシンガポール風焼きそば。蒸し餃子は小皿(餃子12個)か大皿(24個)が選べるのですが、私達は小皿に。小皿といえども餃子1個が結構な大きさなので充分な量。皮はさすが手作り、ちょっと厚めなのですが粉っぽさはなく、つるっとしていて美味。焼き餃子も食べたかったけれど、お腹がいっぱいになってしまったので次回の楽しみにとっておくことにしました。
結局目的のベッドは見つからず、断念。家具屋さんはIKEAや大手家具販売店、また至る所に個人経営の小さなお店があるのですが、なかなか欲しいと思えるものにめぐりあえず…
Chicken 初めてのサンクスギビングデイ。2人でターキーの丸焼きを食べるわけにもいかず、最近習ったタンドリーチキンで代用。でもこれってお月見のお団子をドーナツで代用するようなもの?

|

« 紅葉 | トップページ | Modulation Piano »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: THANKS GIVING DAY:

« 紅葉 | トップページ | Modulation Piano »