サーモン
昨日レストランで食べたサーモンサンドが美味しかったので、家でも作ることに。
昨日LOBLAWSで買ったイングリッシュマフィンでトマト、アボカド、サーモンそしてクリームチーズを挟みました。味はレモンを少し絞り、バルサミコをちょっとかけて。
LOBLWASでスモークサーモンを買ったのですが、冷凍のパシフィックサーモン、アトランティックサーモン、そして生のものが売っていて何が違うのか全く分からず。パシフィックサーモン(太平洋鮭)とアトランティックサーモン(大西洋鮭)では見た感じ色が違うよう。そして太平洋のほうが1ドル高い!そして生の方は、「生」といってもスライスされ箱詰めされていて”Never frozen”「冷凍すると魚の成分が変化して味が落ちる」と冷凍されていないことを誇っているようなコメントが書いてあります。こちらは太平洋か大西洋かは表記されていませんでしたが、色からすると大西洋に近いよう。
結局1ドル高い分美味しそうな冷凍太平洋と生の大西洋らしきものを買ってきました。
調べてみると太平洋鮭と大西洋鮭は餌が違うよう。日本にいる主なのは太平洋鮭で、餌はプランクトン。それに対して大西洋鮭はイカ、エビなどの小魚だそう。これによって鮭自体の味が変わるとのこと。また太平洋鮭は産卵後は命を落としてしまうのに対して、大西洋鮭は元気に行き続けるらしいのです。さすが肉食、強い。。。
どうやらネットで調べた限りでは大西洋鮭の方が美味しく人気があるようですが、なぜ太平洋の方が1ドル高かったんだろう…。
ちなみに今日のサンドイッチは大西洋。臭みもなく美味でした。美味しかったらそれでよし。。。です
| 固定リンク
« いちご | トップページ | Halloween »
「妊娠生活」カテゴリの記事
- 3時間!(2009.05.05)
- 新しく。。。(2009.04.27)
- めん棒の謎(2009.04.23)
- サプライズ!!(2009.04.17)
- Prenatal Education②(2009.04.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント