« ティグアン | トップページ | 完治 »

2010年3月30日 (火)

愛車、早くも…

カナダでは日本のものを持っていれば書類申請だけで書き換えをしてもらえた運転免許。
ここ、カリフォルニアではそうはいかず、ペーパー、実技と両方を受けなければいけません。
ので、先週末ペーパーテストを受けに行ってきました。幸い日本人の受験者が多いようで、テストは日本語でOK。それに合格すれば実技テストを予約できる仕組みになっています。

さて問題。
Q.駐車している車にぶつけ、その持ち主が見つからない時は:
a. 持ち主が帰ってくるまで待っていなければならない
b. 保険会社に知らせなければならない
c. その車の上か中にノートを置かなければならない

それは我が子のお食事用椅子を買いに、ベビザラスへ買い物に行っていた時のことでした。
買い物が終わり愛車TIGUANの元に戻ると、何やらフロントガラスの上に紙切れが。
専用駐車場なので違反切符を切られるわけもないし…見てみると「Call Me」の文字。
新手の勧誘?
読み進むと電話番号や、何かの登録番号が書かれている模様。

?!

Photo

愛車、早くも傷つきました。しかも私が傷つける前に

c. その車の上か中にノートを置かなければならない

そう、相手の方はルール通りにメモ書きを残しておいてくれたのでした。ご丁寧に相手の保険会社の電話番号と登録番号も添えて。
その人も私と同じように、運転初心者だったのかなあ。。。(ちなみに私は運転レベルは初心者ですが、免許をとってからは15年になります)

ちなみにペーパーテストは無事合格しました。

|

« ティグアン | トップページ | 完治 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

カリフォルニア」カテゴリの記事

コメント

わぁ~災難でしたね。
買ってすぐの時って、ちょっとショックですよね。

日本だと警察呼んだり、保険やさんに連絡したりと、
と言うやり方ですが、国によって違うんですね。
乗っていて怪我などなく、幸いでしたね。

日本は桜の開花から足踏み状態です。
今日、友達と桜を探しに、車にお弁当を積み込んで、皇居の周りをぐるりと…。

3~5部咲きと言ったところでしょうか。
それで小石川植物園の近くへ行きましたら、
6~7部咲きのところがあり、寒かったので車の中で花見弁当を食べました。

少々暖かくなると言いながら、お日様が見れず、
寒いので車中から花見をしました。

食後は少し身体も温まったので、少し表を歩いて、
さくらを満喫しました。

来週まで持ちそうなので、今度は、浅草界隈を散策する予定にしています。

投稿: いっこ | 2010年3月31日 (水) 05時12分

いっこさん、コメントありがとうございます。
最初に傷つけるのは絶対自分だと思っていたのに、あっさりとぶつけられてしまいました。いくら自分が気を付けても、どうしようもないことってあるんですね。今回は本当に相手が良い方だったので助かりました。私も将来そういうことが起こってしまった場合は見習いたいと思います。
日本は暖かくなりましたか?寒いのは苦手ですが、やはり四季がはっきりしている土地は美しいですね。

投稿: mina | 2010年4月15日 (木) 21時12分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 愛車、早くも…:

« ティグアン | トップページ | 完治 »